水島じじの自然ぼっけー

釣り、山歩き、野鳥撮影を楽しんできました。定年後、もっと色んな自然パワーを頂く為の、お散歩記録です。

水島港の海中散歩(初・夜の海)

海中散歩は夜が楽しい 海中散歩も登場魚物がマンネリ気味になり、釣りのシーズンインが待ち遠しいと思っていました。ふと「水中ライトを導入したのだから、夜の散歩もできるのでは?」と今更ながらに思いつき、やってみました。 昼間は心もとなく感じるライ…

亀島山の散歩 (桜吹雪とチョウゲンボウ)

4月12日、亀島山を散歩。 ようやく桜の花のピークが過ぎ、駐車場に空きができました。散った桜の花びらで白く彩られた遊歩道を通って頂上へと歩きました。この日は風が強かったので、まさに桜吹雪の中の散歩でした。お花見の方を避けたところで撮影。 途中の…

水島港の海中散歩 (生物いろいろ)

機材更新により「海中散歩」感が少しアップ カメラ更新の他に、水中ライト導入、それらを固定する金具を導入しました。これで、カメラをゆっくりと前進させて、水中撮影っぽい映像を撮れる様になりました。 しかしまだ、カメラが揺れたり、後ろを向いてしま…

水島港の海中散歩 (もうすぐ春の海中)

海中撮影は調整中 カメラをナガオカの製品に更新して画面が明るくなりました。全体が明る~い緑で、画像補正しても色が出ません。そもそも海中では赤系の光が吸収されるので、それなりの対応にトライしているところです。調整中に映った絵(未完成)を掲載し…

水島港の鳥を探して岸壁散歩

水中用カメラの更新に四苦八苦 MUSONのカメラを使用してきましたが、バッテリーが10分ももたなくなり、カメラを更新することにしました。 C製カメラは、ネット購入者のレビューを見ると・・・・(記載は控えますが)・・・・ネットで購入するのは気が進みません。エ…

水島港の海中散歩 (ナマコの糞だらけ)

水島港内のナマコ、意外と多そう 水島港内をくるりと海中散歩した際、17匹のナマコが映りました。今回はナマコを狙って撮影してみようと思います。と言っても、海底にカメラを沈めて運よく映る事を願うだけです。 ナマコの種類について調べると これまで映っ…

水島港の海中散歩 (お昼のウミサボテン)

ウミサボテンの撮影にトライしました 水島港全体の海中散歩をした時、偶然、数体のウミサボテンが映り込みました。 よく分からないけど、面白い生物だなと記憶に残ったので、狙って撮影してみました。 ウミサボテンについて調べたのですが 元々「コジキノサ…

水島港の海中散歩 (まとめ)

水島港の東西、両岸壁の海中散歩で見たもの 海中散歩<1歩目>~<十二歩目>で見た主なシーンを思い返し、水島港マップを作ってみました。港内の状況を大まかに表現したものです。 西岸壁から東岸壁へ、それぞれのマップを掲載します。 後半は、各エリアで…

水島港の海中散歩 (十二歩目)

水島港の東岸壁、南半分を海中散歩 水島港の西岸壁から始めた海中散歩、ゴールはすぐ目の前です。何事もなくテープを切る事ができるでしょうか。 東岸壁は北側を除いて石だらけの海底 東岸壁の北側は砂泥底になっていました。南側も同じ様な状況かと思ってカ…

水島港の海中散歩 (十一歩目)

東岸壁の半分から北 海中散歩も水島港の東岸壁へと場所を変えましたが、岸壁での船の作業や、停泊が多く、撮影が難しい。邪魔になってはいけないので、東岸壁の7割ほどを撮影したところで終了する事にしました。 海中散歩の難しさ 岸壁での作業が少ない日曜…

水島港の海中散歩 (十歩目)

水島港西岸壁の砂山前の海中は・・・・ 砂の搬出の為に砂山がある辺りの海中を、作業の無い日に撮影しました。この岸壁は何か所か岸壁にヒビが入っている様な箇所があり、そこから雨水が海へ流れているので、海底に砂が落ちているかもしれません。海底の状況は、…

水島港の海中散歩 (九歩目)

海上保安庁前の岸壁はチヌ、鱸がいっぱい? 今回は水島港の一番奥にある海上保安庁前の岸壁です。 潮は殆ど動かず水深は浅い。海の中は汚れていて生物はいない。そんなイメージを数年前まで持っていたのですが、ここは意外と色んなお魚が見えたり、産卵期に…

水島港の海中散歩 (八歩目)

何か大きな物が沈んでいました。 水島港西岸壁の保安庁庁舎前の角まで来ました。ここには常時、係留されている船が複数あり、チヌや鱸をよく見る所です。しかし、居付きの魚がいる理由は船だけではないのかもしれません。<ボラード26x>から<ボラード31>…

水島港の海中散歩 (七歩目)

水島港西岸壁、ナマコがよく写りました。 海中散歩(六歩目)で大きな瓦礫の底を確認しましたが、今回は<ボラード22>から<ボラード26X>を散歩。ここは、また砂泥底です。場所は 拡大 散歩中に<ボラード26>付近で、ボラードを1個見落としていた事に気…

水島港の海中散歩 (六歩目)

水島港西岸の中央部だけ瓦礫だらけの底 <ボラード17>から<ボラード22>の海中散歩です。瓦礫はボラード17の北からボラード21~22間にある階段に差し掛かる所まで、大小の石や色んな瓦礫が映りました。釣り人にこの話をすると、「あ~そうじゃろー、メバル…

水島港の海中散歩 (五歩目)

水島港の西岸壁 中央付近は荒れた底の領域 昔から水島港で釣りをしている人から「海底に起伏がある」とか「平坦な砂地だ」などと、相反する話を聞いたことがありますが、その違いの原因が何なのか、分かる領域になります。場所は・・・・ <ボラード15~17>の区…

水島港の海中散歩 (四歩目)

湾奥の透明度が高くなってきた2023年末の海中散歩 寒暖の差が大きい年末、もう湾奥にはヒラメ狙いの釣り人が1名、声を掛けると「釣れません」と。また、投げ釣りの若い人は「ハゼとキスが少しだけ」との事。この時期でもキスが釣れる様です。海を見ると、目…

水島港の海中散歩 (三歩目)

透明度が上がってきた12月末の海中 12月半ばから港内にアミの群れが入り、それを掬おうとタモ網を構える方がおられました。ここがチャンスとルアーを投げる方も。海を覗くと鱸(ハネクラス)が海面付近でヒラを打って何かを捕食する姿が。そんな中、海中散歩…

水島港の海中散歩 (二歩目)

水島港の西岸壁、釣り人が多い海中には色んなモノが・・・・ 二歩目の調査区域 ここです 拡大 ボラード(船を係留する杭)4~5~6の間です。上図「SG201」の台船は、係留する位置が図と少し違う場合があります。 この日は寒い日でしたが好天で、岸壁からでも…

水島港の海中散歩 (一歩目)

散歩の一歩目は 西岸壁 釣り人が多い区域です 最高気温6℃ 本格的な冬の一日。釣り人が絶えず、撮影ができない区域でも、今日は独占できるだろうと思って現地到着。やっぱり誰もいな・・・・ いや、おられました。釣り人を舐めてはいけません。空いたところで撮…

水島港の海中散歩(計画)

倉敷市水島港の海中撮影を始めました 綺麗だとか、魚が美味しいとか、そんな事を言う人は・・・まずいない水島港。 工業排水を流せて、物流の拠点であれば、それで良いだけの海? なのかもですが。 メバル、チヌや鱸の他にも、大ヒラメ、ブリが釣れてしまうとい…

水島港で警官が捕り物?猪? 私はカワセミとご対面(海なのに?)

水島港を歩いていると面白い出会いだらけ 地元の釣り人から話を伺うと「え?」 と驚く内容。対岸では警官による捕り物が始まるし、私の目の前の岸壁に何故かカワセミが止まる。もう、どうなっているのか・・・。 対岸の人だかり・・・・その先頭にはサスマタの様な…

ヌートリアの沢登り?

ヌートリアって沢登りする? 車で里山を上り、池の横を通りかかった時、道端にヌートリアが。かなり離れた大きめの河川では何度もヌートリアを見てきたが、河川から離れて支流の支流の小川、更に水が殆ど流れない小さな溝を登ってこないと、ここには辿り着け…

急な秋に体が置いてけぼり

寝冷えで鼻声も腹肥ゆる秋 夜の気温が急に下がり、窓全開で寝た私は何やら体調が・・・・。体温を上げてニンニク攻めしたところ、1日で回復。過ごしやすい秋が無いのだから、私の腹が肥ゆる事はないだろうと思いきや、それは、しっかりとある。なんで? 自然界…

水島港の白いボラと孤独な老人の秋

倉敷市の水島港で散歩して話をする毎日 水島港といっても広い。海上保安庁の庁舎がある水島湾の奥で、良く見る顔の釣り人たち。「今日は釣れますか」「全然ダメじゃぁ」と話をして海を見て歩く。一回りしたら、玉島方面へ移動して(こちらも水島港という名称…

自然観察の私がUFOも観察とは

南の空を蛇行しながら超スピードで横切る2つの光 ちょっと待て、これは自然観察の日記。UFOなんて怪しい話を・・・・。しかし、事実であるし、UFOも、もしかしたら広い意味で自然の一部かもしれない。ちょっと無理やりな感じはあるが、29日に目撃した状況をここ…

汗だくで栗やアケビに秋を感じる?

栗、アケビ、もう秋が近いな~と目で感じつつ体は真夏を感じる 大きくなったアケビが沢山ぶら下がっている。子供の頃に家族でアケビを採って食べた記憶が蘇る。9割は黒い種なのだけど、周りの白い部分は甘くて美味しく感じた。無料というお得感、自然の恵み…

海釣りの私の竿下へ泳いで来た猪

倉敷市の大室漁港へ釣りに出掛けたが 人が少ない時は堤防沿いにチヌの姿が見えるので、それを落とし込み釣りで仕留めようとの目論見だった。ところが意外にも釣り人が多く、これでは一心不乱に海面近くで堤防を突くチヌの姿を目にする事はないだろう。案の定…

倉敷市の高島港を散歩

元 油処理施設が「高島公園」になっています 公園の割に大きめの駐車場があり、狭い広場(?)、短い散歩コースがあります。工業地帯の沢山の設備、行き交うタンカー、釣り人で賑わうサノヤス波止が見渡せます。堤防が高いので上がるには少し危険が伴いますが、…

ヤツガシラの思い出

ネットニュースでヤツガシラ出没の記事を見て思い出した 宮崎県でしたか、ヤツガシラ出没の記事。もう、すっかり記憶から消えていましたが、うちにもヤツガシラの写真があったな~と。 古いフィルムをスキャンした画像なので、ちょっと色が褪せていて、補正…